2025年度 関東支部 研究発表会をハイフレックスで開催します。会員でない方も歓迎ですので、奮ってご参加ください。
- 日時:11月29日(土)14:00~16:00
学習院大学とZOOMを使用したオンラインでのハイフレックス開催発表① 宮島 章子(立教大学文学部兼任講師)
題目:「スイスの言語的多様性とボードマーによる『失楽園』翻訳」
発表② 鈴木 芳子(翻訳家)
題目:E・T・A・ホフマン『ネコのムル君の人生観』にみる「芸術」の多元性について
- 参加費:無料
- 会場:学習院大学 北二号館10階大会議室
JR「目白」駅から会場建物まで徒歩5分です。
アクセス方法 https://www.univ.gakushuin.ac.jp/access/
キャンパスマップ https://www.univ.gakushuin.ac.jp/about/facilities/(16番の建物です。)
※土曜日は会場の建物の入り口が施錠されているため、13:50に建物入り口前に集合をお願いします。
参加ご希望の方は、11月25日(火)までに 飯田
までご連絡いただきますようお願いいたします。([アット]を半角@に変えて下さい。)
その際、対面でのご参加かZOOMでのご参加かもお知らせくださいます様お願いいたします。
ZOOM情報は、ZOOMでのご参加のお申し込みのあった方に個別に発表レジュメとともに11月28日(金)頃お送りいたします。